子どもを保育園に連れて行くときに、着替えをさせるのですが、いつもなかなかスムーズにいかず悩むところです。

毎日洗濯したほうが良い
一つ目は、「毎日洗濯したほうが良いかも」という点です。子どもにはお気に入りの服があり、「これじゃないと嫌!」と言って他の服を全く着たがらないことが多々あります。結果的に、毎日その服を洗って、いつも着られる状態にしておく方がスムーズだと感じています。ただ、お気に入りの服を何枚も買えば解決するかというとそうでもなくて、1週間も経たないうちにブームが去ることも多く、使わなくなった服が増えるだけです。やはり大変でも毎日洗濯するのが一番なのかもしれません。
お気に入りではない服は持ち物に
二つ目は、あまりお気に入りではない服の活用です。家では全然着てくれない服を保育園の持ち物にしてみると、なぜか保育園の先生がうまく着替えさせてくれて、帰ってくると着ていることがあります。保育園の先生がどんなテクニックを使っているの不思議ですが、家で着ない服を持っていくといい感じに着て帰ってきます。
制服もあり
三つ目は、「制服があれば楽かも」という点です。制服があると費用はかかりますが、毎日同じものを着るルーティンができて、着替えがスムーズに進みやすいかもしれません。保育園選びの際に、制服のある園を選ぶのも一つの方法だと感じます。
コメント