我が家では、週に2回ゴミ出しの日があります。基本的に私が担当しており、前日には家中のゴミを集めています。

子どもが生まれてから特に気になるのが「生ゴミの多さ」です。子どもがちいさいと、用意した食事をなかなか全部食べてくれません。好きなものは喜んで食べるのですが、それ以外の食事については気まぐれで、あまり食べない日も多いです。成長とともに少しずつ食べる量は増えてきていますが、2歳の今はほとんどご飯を食べないこともおおいですね。
そのため、必然的に食べ残しが増え、キッチンの三角コーナーや排水溝がすぐにいっぱいに。臭いも気になり、妻はよく不満を言っています。
「生ゴミ処理機」の購入を何度も考えましたが、賃貸住まいのため、置き場所が確保できるかが心配で、まだ購入には踏み切れていません。自治体によっては生ゴミ処理機の購入に補助金を出しているところもあります。残念ながら現在の自治体ではそういった補助はなく、悩ましいところです。
生ゴミにお酢をかけるとか、冷凍するとかで対処する方法もあるようです。暑い時期は終わりですので、しばらくは何とかなるのかも・・
コメント